血便・便潜血陽性

便潜血検査は進行大腸がんを見落とす可能性があります

便潜血検査は進行大腸がんを見落とす可能性があります血便や下血は大腸がんの代表的な症状であることから、便に微量の血液が含まれていないかを調べる便潜血検査は健康診断などに広く取り入れられています。便を採取するだけですので簡単に受けられるため、大腸がんのスクリーニング検査として役立っていますが、確実に大腸がんを発見できるという検査ではなく、陽性が出ても大腸がんではない場合がありますし、陰性であっても進行した大腸がんが隠れている可能性があります。特に、便潜血査は早期の大腸がんや前がん病変である大腸ポリープを発見することはほとんどできません。
早期の大腸がんや前がん病変である大腸ポリープは、粘膜を直接観察できる大腸カメラ検査でのみ発見が可能です。早期に発見した大腸がんや大腸ポリープは大腸カメラ検査時に内視鏡で簡単に切除でき、完治も可能な病気です。ただし、進行させてしまうと入院による外科手術、放射線量療法、化学療法など大変な治療が必要になって生活に大きな影響を与えます。がんによる死亡率で大腸がんはかなり高いため、便潜血検査の結果にかかわらず定期的な内視鏡検査を受けることはとても重要です。

便潜血検査の陽性と陰性

便に微量の血液が含まれていたら陽性、なかったら陰性となります。硬い便が大腸がんをこすって出血させた場合に便潜血検査で陽性となりますので、小腸寄りでやわらかい便が通る場所にできた大腸がんや、早期で便の通過に影響のないケースでは出血することがないため陰性になってしまい、便潜血検査で陰性になっても大腸がんがないとは言えないのです。
逆に陽性の場合も、大腸がんではない疾患によって出血が起こっているケースがかなりあります。痔や炎症性の大腸疾患などで大腸の出血を起こすものは数多くあります。そのため、便潜血検査陽性の場合には、要精密検査と指摘されます。
便潜血検査は、陰性でも陽性でも大腸がんの可能性がある検査であり、目安となるスクリーニング検査だということをしっかりご理解いただく必要があります。

血便が出た方へ

便に血が混じる血便があった場合、痔だと思って放置して大腸がんを進行させてしまうケースは珍しくありません。大腸がんリスクは40歳を超えると上昇しはじめます。血便があったら必ず大腸カメラ検査を受けるようにしてください。大腸がんはできるだけ早く適切な治療を受けることが、将来の生活を大きく左右します。

 

大腸カメラは早期発見が可能な唯一の検査

大腸カメラ検査は、大腸粘膜の様子をすみずみまで直接観察できるため、早期の大腸がんや将来がん化する可能性がある大腸ポリープを発見することが唯一可能な検査です。おしりからの出血がある場合、いぼ痔や切れ痔などの肛門からの出血ではなく、大腸からの出血の可能性がある場合には、粘膜を直接観察できる大腸カメラ検査では大腸がんをはじめ、潰瘍性大腸炎やクローン病などの確定診断には欠かせません。おしりから出血がある、排便時に便に血が混じっているなどの症状がある方は、まずは当院にご相談ください。

TEL:024-563-4618 健康診断専用24時間WEB予約 粉瘤専用24時間WEB予約
一番上に戻る
健康診断専用24時間WEB予約粉瘤専用24時間WEB予約