胃カメラ(胃内視鏡)検査とは
胃カメラは、先端にCCDカメラが付いた細いスコープを挿入して、食道・胃・十二指腸といった上部消化管の粘膜を直接観察する内視鏡検査です。食道がんや胃がんの早期発見が可能な検査として、最も有効です。
当院では、高い解像度と広い視野角があり、瞬時により詳細な観察ができる経口内視鏡検査を行っており、これによって検査時間を短縮してお身体への負担を軽減しています。
なお、苦しくない胃カメラ検査を行っておりますので、安心していらしてください。
胃カメラ(胃内視鏡検査)でわかる病気
胃カメラ検査は、食道、胃、十二指腸を観察するための検査ですが、スコープ挿入時に咽頭や喉頭、声帯などの観察も可能です。当院では、こういった部分にも病変がないか確認しています。
食道の病気
食道ポリープ、逆流性食道炎、食道潰瘍、食道がん、バレット食道、食道カンジダ症、食道ヘルペスなど
胃の病気
慢性胃炎、胃潰瘍、胃ポリープ、胃がん、胃憩室、胃アニサキス症、胃梅毒症など
十二指腸
十二指腸炎、十二指腸潰瘍、十二指腸ポリープ、十二指腸乳頭がん、十二指腸がんなど
喉
咽頭ポリープ、咽頭がん、喉頭ポリープ、喉頭がん、声帯ポリープ 声帯がんなど
病変を直接、観察可能な唯一の検査
胃カメラ検査は、病変を直接観察できる唯一の検査であり、疑わしい部分の組織を検査中に採取して生検し、確定診断も行えます。X線によるバリウム検査は、平面的な影絵を見るものですから何かの陰に入っている病変は発見できませんし、確定診断も不可能です。また、微細な病変などの早期発見も困難です。腫瘍マーカーはすでにがんを発症して治療を受けた方の再発を確認する目的のものですから、早期発見には役立ちません。
胃カメラ検査は、胃がんの早期発見に唯一有効な検査です。
40歳を超えたら、胃カメラ(胃内視鏡)を受けましょう
胃がんは早期発見と適切な治療で、生活やお仕事にほとんど影響なく完治可能です。ただし、早期には99%が無症状ですから、胃カメラ検査でしか見つけることはできません。症状が現れた時にはすでに進行しているケースが多いため、何も症状がない段階で定期的に胃カメラ検査を受けることで早期発見が可能になります。
胃がんの発症は40歳を超えると頻度が増えていきますので、40歳になったら、症状が何もなくても胃カメラ検査を受けることを当院ではおすすめしています。ご家族に胃がんになった方がいるなど、胃がんリスクが高い場合には、40歳を待たず胃カメラ検査を受けるようにしてください。
下記のような症状に気づいたら、早めに胃カメラ検査を受けてください
- 喫煙経験がある
- 習慣的にアルコールを摂取している
- お酒を飲むと顔が赤くなる
- 食べ物が喉につかえることがある
- 胃やみぞおち周辺に不快感がある
- 健康診断のバリウム検査で精密検査を受けるよう指摘された
- 血中ピロリ抗体陽性やペプシノーゲン異常がある
当院の胃カメラ(胃内視鏡)検査の特徴
1とても楽に検査が受けられます
当院では、安全な軽い鎮静剤を使用してウトウトしている間に検査を行うことで、苦しさや不快感の全くない胃カメラ検査を実現しています。患者様がリラックスした状態で受けていただけるため余計な力が入らず、検査時間も短縮できます。検査後は鎮静剤から完全に覚めるまで1時間ほどリカバリールームでお休みいただいた後に、検査結果の説明があり、その後、ご帰宅となります。
正確で見落としのない胃カメラ検査を行うために、当院では解像度が劣っていて観察視野角の狭い経鼻検査は行っていません。経口検査に比べて経鼻検査は微小な病変の発見に向きませんし、検査時間も長くなる傾向があるからです。
2鎮静剤なしの検査も楽に受けられます
大学病院レベルの最新鋭内視鏡システムと豊富な経験に支えられた高い技術力がありますので、鎮静剤なしの経口検査でも、苦痛を大幅に軽減した検査が可能です。鎮静剤を使わない場合、検査後にお休みいただく必要がないため、すぐに結果のご説明を受け、そのままご帰宅できます。お忙しく、なかなかスケジュールを作れない方にもおすすめの検査方法です。
3最新の内視鏡システム
精度の高い検査を実現するため、内視鏡分野で長く世界をリードしてきたオリンパス社の内視鏡システム『EVISLUCERA』を導入しています。微細な病変の発見にすぐれているだけでなく、経験豊富な医師の微妙なコントロールも正確に伝えるため、患者様へのご負担も軽減できます。
さらに、特殊光観察機能(NBI)を備えているため、早期の微細な病変も素早く発見できます。NBIは手元の操作で簡単に通常光から切り替えることができ、スペクトル幅の狭い特殊な光による粘膜表層の血管の走行状態を強調表示できるため、がん特有の初期病変を素早く発見できます。
4事前診療で安心感とより正確な結果につなげます
患者様のお身体の状態は、お一人おひとり異なります。その方に合わせた最適な検査と診断のためには、病歴、服用している薬、ライフスタイルや習慣、お身体のことで気付いた点などを事前にお教えいただくことがとても重要です。また、胃カメラ検査について医師からわかりやすくご説明することは、患者様はご不安なく検査を受けていただくためにも役立ちます。
そのため、当院では緊急性の高い場合を除き、事前診療をした上での胃カメラ検査を行っています。
5胃カメラ検査を適切な治療や生活改善のきっかけに
胃がんや食道がんの早期発見のための定期検査だけでなく、胃カメラ検査は症状のある方の確定診断にも欠かせない検査です。粘膜の炎症など病変の様子を直接観察できますし、疑わしい部分の組織を採取して生検を行い、確定診断が可能です。また、胃にさまざまな症状を起こし、胃潰瘍や胃がんリスクを上昇させるピロリ菌感染の有無も調べることができます。胃カメラ検査は、適切な治療や生活習慣のアドバイスを受けるきっかけとして、より健康で快適な生活に役立ちます。将来の健康のために、胃カメラ検査をご検討ください。
6徹底的な衛生管理で感染症を防止しています
洗浄や消毒に関する専門的な知識をスタッフ全員が持つことは、医療機関として最低限の条件だと当院では考えています。院内全体のこまめな清掃、診療に使用する機器の洗浄や消毒をおこない徹底した衛生管理を心がけています。
内視鏡スコープや使用する機器も、検査ごとに徹底的な洗浄・消毒を行っており、患者様ごとに滅菌されたものを使っています。特に感染リスクが高い生検鉗子、スネア、クリップなどに関しては滅菌処理をおこない、その他の医療機器も高水準消毒を行っています。
内視鏡の洗浄と消毒
当院では、サルモネラや緑膿菌、ピロリ菌、O157などの細菌、B型・C型肝炎などのウイルス、真菌(カビ)などの病原体による感染症を防止するために、内視鏡スコープや使用器材を毎回、洗浄・消毒しています。
胃カメラ(胃内視鏡)検査の流れ
当院で行っている胃カメラ検査は、検査自体の所要時間が20分程度です。
鎮静剤を使用した苦しくない検査をご希望の場合には、軽い鎮静剤を使っていますので、検査後に約1時間、リカバリールームでお休みいただきます。
ご来院からご帰宅までの所与時間は、およそ1時間半〜2時間です。
検査前
前日の夕食は午後21時頃(高齢者は20時まで)にとっていただきます。消化の良いものを食べるようにしてください。くわしい食事内容については、事前診療でしっかりお伝えしています。
その後は、できるだけ早めの就寝をお願いしています。
検査当日
朝食を食べずにご予約の時間までにいらしていただき、受付をすませたら、呼ばれるまで待合室でお待ち下さい。
検査前処置
喉に麻酔をします。3〜5分程度喉に溜めていただき、ゆっくり飲み込みます。
次に鎮静剤を静脈からゆっくりながしていきます。ウトウトした状態になり、眠ってしまいます。
ですので、ほとんど寝た状態で検査が終了します。
当院では、基本的に鎮静剤を使用した苦しくない胃カメラ検査を行っております。
検査
口にマウスピースをくわえていただき、検査スタートです。5~10分程度で終了します。
休憩
リカバリールームで約1時間、ゆっくりお休みいただきます。鎮静剤がしっかり覚めたことを確認したら診察室に移動いただきます。
検査結果のご説明
検査時の画像をご覧いただきながら、検査を行った医師が結果のご説明を行います。なんでもお気軽にご質問ください。
胃カメラ(胃内視鏡)検査の費用
すべて、別途消費税がかかります。
胃内視鏡(観察のみ) | 1割負担 | 約2,000円 |
---|---|---|
2割負担 | 約4,000円 | |
3割負担 | 約6,000円 | |
胃内視鏡と病理組織検査 | 1割負担 | 約3,000円 |
2割負担 | 約6,000円 | |
3割負担 | 約9,000円 |